大島から崎戸島,学びひたる

長崎県西海の大島。

小さな小学校の小柄な先生が大きな仕事をしている。見事な授業に何処に居るのかを忘れてしまう。この教室にあるのは小さな島の穏やかさだけではない。九州の,いや日本の先に立つしなやかさと強さがある。

何よりリズム。子どもが学ぶテンポを知っている教師は授業を見事に運ぶ。そして教師の語り。子どもの心に声を届けるとはこういうことだ。厳しい。そして清々しい。もちろんやさしくて分かりやすい。

僕はこの教室にどれだけのことを学んだことだろう。iPadに残った動画をきちんと見直したい。

さあ,感動的な授業のあとはがぶ飲みの会。

もう一つ先の島が今夜の場所。

新しい仲間との乾杯に心おどる。

語って語って笑って,飲むことを忘れるくらいの時間はすぐに過ぎる。大島東小学校の仲間たちに感謝。

真っ暗な島の夜が帰路の仲間を飲み込んでいくようだ。

「ありがとう」を何度も繰り返し,島の夜はさらに黒くなる。群青の海が明るく見えるのは漁り火のせい。

そっと手ぬぐいに包みたくなるようないちにちをありがとう。

 

夕方,僕は仲間よりひとあし先に学校を出た。崎戸島に行くまでに寄りたいところがあったから。

五島灘、西海に面した小さな小さな集落の中にぽつんと赤い屋根。耳を澄ましても潮騒のほか何も聞こえない。誰も歩かないから足音もない。夏の花の葉擦れの向こうにも何も聞こえない。だけど,この大きな海の上に,そこにきっと神様がいらっしゃる。僕を見ていてくださっている。

僕の人生の師が少年時代を過ごしたところ。

神父様,きょうもいちにちをありがとうございます。