paul.tatsutomi.web site
達富洋二のホームページです
メニュー
コンテンツへスキップ
ようこそ!
こんにちは
九州 教室の声に学ぶ会
国語教室の知
研究
教室巡礼
勉強会
路地裏の月
たつログ
旅ぐらし
トップ
›
ごきげんよう
ごきげんようたつログ
またまた快挙
本の中にもう一人の僕が
九州 教室の声に学ぶ会(熊本からのzoomの集い)
キャンパス
日光の黄金
かえり咲き
友が来た
整理整頓
まとも
夏休み
しょせん,コンテンツなんだから
望洋のめぐみ,大地のめぐみ。
ソースをめぐる旅に出よう
今朝はFMで!
我が家の栗の木の下で
ひと安心,だから長崎
いちばん年下のともだちはまだ日本
いちばん年下のともだち
先生とあそびたい!
この愛おしいゼミ生
さて,カエルと旅
天神さん
ひだまりロス
こんなことしてたんだ
名前は「まくら」
まちがいない
あれからどのくらい経ったんだろう
目覚める時だから
季節の中で
銘菓は味に加えて人の情
さて,土曜日
薪づくり
どこまでも,どこまでも
きょうはタジン鍋
まるごと,たまねぎおでん
大地のたまねぎ
何をしてもかっこいい人
僕らは言葉に生きている
大学はからっぽで大喜利
こんな夜は
こんな昼下がりは森田童子
「あかん」から生まれた新たな授業づくり
たぶん,まぼろしのシンポジウム
やれやれ
お出かけ前のアップデート
いそいそ、お出かけ
旅立ちの日に
静かな春、まっただ中。
桜、見上げる向こうは、青
山桜、咲く
元気予報 〜本日も晴天なり〜 はっぴい!FM
さあ、長崎。楽しくなりそう。
いっておいで、いつでも会えるから。
ぴんきり
ぼくらはみんな生きている
大丈夫だいじょうぶ
きみの町に行くよ
ひまひま星人
唐津産のいちごさん
京都に住んでいたから
ゼミっ子たちの読書会
話すことは語彙と言語活動
たつゼミっ子
はっぴぃデビュー
鶴,舞い降りる出水。
薪づくりで自然と対話
葡萄の木
鹿児島に集う
明日,鹿児島
食べおさめ,飲みおさめ。
サンタが我が家にやってきた
日曜日はこまごまと,のびのびと
京都のまち
動き始めた列車
師走は薩摩から走り出す
テレビもいいもんだ
新米は友の味
さて、大阪
仲間が集うから、九国研 佐賀大会
きたきた,鹿児島の壮から届いた。
いちばん年の離れた友
あくゆうがいるから。
さあ、いくよ
ヒロからの贈り物
天草の潮騒
日曜日の夕方
あくゆうがつなぐ仲間
ブーメラン島
さあ,集まろう!
ちゃんとしなきゃ。
ひまわり,夕立,蝉の声
東の空から届いた便り
さて、甲子園。
夏の夕暮れはさみしくて
Tシャツに夏の空
オリーブの枝を手にとって
青い空の下で
長崎往復
さあ,帰り道
野球少年
投稿ナビゲーション
←
以前の投稿
新しい投稿
→