paul.tatsutomi.web site
達富洋二のホームページです
メニュー
コンテンツへスキップ
ようこそ!
こんにちは
九州 教室の声に学ぶ会
国語教室の知
研究
教室巡礼
勉強会
路地裏の月
たつログ
旅ぐらし
トップ
›
最近のたつログ
最近のたつログ
あなたの将来に遊びにいくよ
麦秋
外食べで5月
小休止なんかじゃないゾ
子どもの日は子どもだった日
海の幸に心おどらせて
さて、連休
釣れてもよし、釣れずともよし。
この評価がいいかどうかは学び手が知っている。
ハッチが先生だったころ
前略、学生ってすごい!
新しい言葉を語る。
こんな日曜日はLet it Be
単元「検証を検証する。」
前略、達富先生、質問があります。
[は]の引き出し
弘法筆を選ばず、達富選びまくり
やはり特別ないちにち
直すための大チャンス
きょうは小さな食事会
友は確かにそこに居て
「おはよう国語教室」FINAL
おすそわけ
我ら画面に密を楽しむ
よし、俳句をつくろう
最終回 FM佐世保
小さき者、弱き者
ここで生きている
薪しごと、それは「問い」の連続
また来たよ
ハンバーグ
なにも食べない一日
河津桜が潮風にゆれて
春の空はなぜかなつかしい
おはよう国語教室
大きな自然のなか、風を聞く
FM佐世保、はっぴいFM、久しぶりです!
春は名のみの
大阪から
いいじゃないか、リモート
2月はじめ
おはよう国語教室
丸太が我が家にやってきた
国語教室通信18号発行
いきなり企画更新、「おはよう国語教室」
「土曜日の朝学習」という企画
やることいっぱい、土曜日
よい一日
朝がだいじ
BICのオレンジ軸のボールペン
こだわりって、かわるもの
研究はだれの都合か
南東の杯
届いた届いた
新単元、完成
初うどん
一句、拝受
うれしいしらせ
考え続けている
2022年、職人になろう。
大晦日
なぜかうれしい、パン、見っけ!
年の瀬
さあ、やりましょう。
年忘れ
さて、大掃除!
降誕祭
クリスマス、おめでとう
たつとみ、本気です。
天草、やります。
屋久島、ふたたび
丁寧な仕事はすべてオリジナル
メモ帳に☑をつけておいて!
幸せとはこんなもの
久しぶり
待つことは信じていること
もういらない
Good Job
天草、心の旅
西海東小学校
学生と語り合うということ
上五島
屋久島にほれた
さて、三日目の屋久、
屋久島、二日目
さあ、屋久島だ!
文学研究
ROCKY
秋色、雨の朝
大阪、好きやねん
今,ここに生かされて
よし、店を探そう!
まえだおし。
旬鯖
速報!
旅の空の下
「みんな」に私は存在しているか
目覚めれば、秋空
秋旅、東へ
秋旅
投稿ナビゲーション
← 以前の投稿
新しい投稿 →