paul.tatsutomi.web site
達富洋二のホームページです
メニュー
コンテンツへスキップ
ようこそ!
こんにちは
九州 教室の声に学ぶ会
国語教室の知
研究
教室巡礼
勉強会
路地裏の月
たつログ
旅ぐらし
トップ
›
最近のたつログ
最近のたつログ
少なくとも九州でいちばん
いいことずくし
佐賀市立校研究主任会
ただいま,花ちゃん
いよいよ,11月5日がやってくる。
土曜日は思いのほかいそがしくて
授業のなかで指導力をみがく
FOREVER YOUNG
五日目,宿のとなりとも顔なじみ。
四日目,きょうもいい天気。
三日目,原点にかえる。
二日目の休み時間
研究の旅、はじまる
さて,研究発表
島立ち
どこまでも赤く
どこででもつながるから会いたい
仕事人
日本語習熟論研究会に学ぼう!
こんばんは指月会
思いついたら読み返し,しばしば反省,ときどき感動
日本海からの贈り物
やっぱりここがいちばん
この店がホームグランド
きょうは科研の調査
教師たちの夏
教師と一緒にいること
「う」忌
教室の語りは「みんなとひとり」への案内
きょうはいい天気!
学びに向かう教師たち
佐世保の町は僕の町
みなさん あのね
善なるもの
長崎は雨
君の町はどうだ?
平和を生きる
がまんの夏
やっぱりこの時間
はい,世話してます!
水色のひまわり
ワインをならべて
遠く,雲仙普賢岳
学び手への評価は僕への評価
こんなはずじゃなかったのに
学びの夏休み
青春の讃歌を綴れ
天草に友あり
校内研修のあとはなぜか僕も謙遜
明後日の会、ふたたび
夏、何も聞こえないから
夏本番
おもてなし
ていねいな授業は全部がていねい
段落ってよかですね。
「ただいま」が言いたくて
なぜ、問いを立てるのか
開店休業
興味のある人、3人
いくつになっても
にわかファン
黙陽日(もくようび)の会
ふたつめの誕生日に
残念なおしらせ
キス,はねる。
このごろの授業研究は
第四の書く,の反響
海の上には親子,ただふたり
「聞く」ことこそ愛することのはじまり
白黒が物語るもの
花ちゃん校長先生のいい仕事
プロフェッショナル
紫陽花の歌
とつぜんの電話
したいことなど何もない
鯖くさらかし岩
連休中のてがら
どこまでも黄金
さあ,はばたけいのち
五島福江から季節が届く
連休中の仕事
薫風
ゆだねる
どんぶらこ
学ぶとは分かち合うこと
セ・リーグ、開幕!
週末、鹿児島で
30年ぶりの喫茶店
長崎に学び合う日
ZETTAI
花は季節を忘れない
くじら雲
website
仲間の活躍
九州をめぐる学びの旅
敬虔な気持ち
じわる
春,らんまん
旅たちの日に
雨の日曜日
投稿ナビゲーション
← 以前の投稿
新しい投稿 →