paul.tatsutomi.web site
達富洋二のホームページです
メニュー
コンテンツへスキップ
ようこそ!
こんにちは
九州 教室の声に学ぶ会
国語教室の知
研究
教室巡礼
勉強会
路地裏の月
たつログ
旅ぐらし
トップ
›
教えられるということ
教えられるということたつログ
いよいよ全国放送
学生を迎える準備
かがめる教師に
学び続ける教師
見ましたよ,って?
離陸までのわずかな時間
教室に生きる
指月会 for たつゼミ
長崎は雨の朝
ぐっとくる授業
すっとする授業
授業は私のもの,って生徒が言っている
ロケット発射!
さあ,屋久島。
都会
小さな小学校の大きな声
授業と教師の仕事
さあ、北海道だ
授業を楽しむ
平和は愛のつながり
熊本のみち
ひつじメール通信25-1
小さな,だけど本気の研究会
あのじいさんときたら
Merry Christmas ! from Prague
今宵はごんぎつね
月曜日はLet it Be
大阪,ええとこや
このめあて、どう?
たつとみゼミ
さあ、晴れの舞台
思考のスピード
(仮)という本気
教室の声に学ぶということ
薩摩を食う
頭のいい人
生涯,最良の日 Happy Birthday みんな!
寒い友だちが来たよ!
芋づるが歌う土の歌
何を学ぶのか,何を学んだのか
大阪まいどおおきに空港
9月23日・コンパクトライティングを学ぶ
さて、学びの集い
旅も三日目なら
浜坂,二日目
さて,休みをとって日本海
朝からみんなと一緒、そして
みんなロス
土産にもらったソースいっぽん
つながりはどこにでも
もてなすためには押しつけないし惜しまない
メロスの自宅
授業、それは育てること・育つこと
なまえの由来もわからない
卒業カレンダー
こんな夜はランタン
ぼくの大好きな3年生
とにかくひだまりに集う
武雄に棲むきつね
やりたいこと・望まれていること
旅の重さに
佐賀ひだまりの集い、みんな集まれ!
看護学生のアクティブ・ラーニング
あなたの将来に遊びにいくよ
小休止なんかじゃないゾ
この評価がいいかどうかは学び手が知っている。
前略、学生ってすごい!
単元「検証を検証する。」
前略、達富先生、質問があります。
やはり特別ないちにち
直すための大チャンス
きょうは小さな食事会
「おはよう国語教室」FINAL
我ら画面に密を楽しむ
よし、俳句をつくろう
また来たよ
ハンバーグ
春の空はなぜかなつかしい
おはよう国語教室
いいじゃないか、リモート
国語教室通信18号発行
いきなり企画更新、「おはよう国語教室」
「土曜日の朝学習」という企画
よい一日
研究はだれの都合か
新単元、完成
初うどん
一句、拝受
考え続けている
たつとみ、本気です。
屋久島、ふたたび
丁寧な仕事はすべてオリジナル
メモ帳に☑をつけておいて!
待つことは信じていること
もういらない
天草、心の旅
西海東小学校
上五島
屋久島にほれた
さて、三日目の屋久、
投稿ナビゲーション
←
以前の投稿
新しい投稿
→