paul.tatsutomi.web site
達富洋二のホームページです
メニュー
コンテンツへスキップ
ようこそ!
こんにちは
九州 教室の声に学ぶ会
国語教室の知
研究
教室巡礼
勉強会
路地裏の月
たつログ
旅ぐらし
トップ
›
最近のたつログ
最近のたつログ
夏の贈り物
いっしょ!
日本の国語が熊本につながっている
謙遜に生きる
中央線は僕の青春
オリーブの枝を手に取って
75年という時間
望洋のめぐみ,大地のめぐみ。
かわるかわる,僕の授業
夏休みにも学ぶ
甲子園球場はいつのときも
天を仰いで
ひさしぶり,球児!
さて,研究だ!
島のなごり
サッポロ★がやってきた
青い空が僕のカテドラル
この島に戻ってきた
ソースをめぐる旅に出よう
最高の夏にしようぜ♪
今朝はFMで!
我が家の栗の木の下で
かけがえのない「あくゆう」たち
キャンパスの並木道
教師への夢,教師だからこその夢
ひと安心,だから長崎
いちばん年下のともだちは現在トランジット中
いちばん年下のともだちはまだ日本
いちばん年下のともだち
単元びらき
九州,がんばる
先生とあそびたい!
この愛おしいゼミ生
きたきた,この葉書
さて,カエルと旅
天神さん
こんなかんじの応援
ひだまりロス
個人差に応じる指導
やっぱりしびれる
こんなことしてたんだ
名前は「まくら」
きょうの晩餐
あじさいは星をあつめて,
まちがいない
あれからどのくらい経ったんだろう
新しい服
ちょっとだけ,贅沢。
勝った試合は何度見てもいい
Please,休刊
全部中止,じゃない。
目覚める時だから
2290字の思索
季節の中で
ことば,届けます。
話しなおし,聞きなおし
銘菓は味に加えて人の情
さて,土曜日
参ろうやなぁパライソへ
中止の残念<届いた便り =いい一日
zoomで研究会
そりゃあ,通信でしょ。こんな時期は
薪づくり
どこまでも,どこまでも
世界中のこどもたちに祝福を
聖なる,,,
こんな日は音楽を
ちょっと,待ってて。
球児とおじさん
きょうはタジン鍋
まるごと,たまねぎおでん
大地のたまねぎ
速報
何をしてもかっこいい人
僕らは言葉に生きている
大学はからっぽで大喜利
こんな夜は
こんな昼下がりは森田童子
「あかん」から生まれた新たな授業づくり
ぱうろ,動きます
たぶん,まぼろしのシンポジウム
進むしかない
負けへんでえ
こなす課題ではなく、解決に向かう学びの提供を!
主人公登場
やれやれ
慎太郎からの荷物
照らしてくれるものが月であっても
空の色がちがっても
一日のはじまりが花
自然の中で
春が届けてくれたもの
春はあたりまえに
桜、咲く
お出かけ前のアップデート
先生、ありがとう。の声に心高くする春
beer with peer
いそいそ、お出かけ
旅立ちの日に
静かな春、まっただ中。
投稿ナビゲーション
← 以前の投稿
新しい投稿 →